【仕事効率化】猿が教える!猿でもわかる!パソコン操作その1

役立ち

ど~も~。
飛猿です♪

いいともメディアで何か、連載をしたいなーって思い付いたものが「パソコン操作」です。

まずは簡単に飛猿の経歴を、、、

  • SE歴10年以上のベテランSE、現在はフリーランスとして活躍
  • パソコン操作(ショートカット、関数、マクロ)を駆使し、毎月の残業を10時間以内に抑えることに成功
  • 取引先ではSEとして働きながら、業務改善の一環として、仕事の効率化(ショートカットや機能、操作方法)を現場のSEに教えたりもしています

そんな飛猿がパソコン操作の極意をブログに書いちゃいます。

主にショートカットや便利な機能などを紹介していきます。
マスターすれば、マウスを使わずパソコンをサクサク操作できるようになります。

記念すべき第1回目は簡単なショートカットを紹介します。

コピー&貼り付け

コピー( [ Ctrl ] + [ C ] )

一番、有名なショートカットですね♪
右クリックして「コピー」と同じ動作をします。


ペースト( [ Ctrl ] + [ V ] )

コピーしたものを貼り付けるショートカットです。
コピーとセットで使うので、 [ Ctrl ] + [ C ] と [ Ctrl ] + [ V ]は必ず覚えましょう。


切り取り( [ Ctrl ] + [ X ] )

コピーと同じ動作になりますが、元々の文章が消えます。
切り取りや移動という意味で覚えておくといいでしょう。
よく使うケースとしてファイルの移動をしたい時などにファイルを選択した状態で [ Ctrl ] + [ X ]を押すことで
ファイルの移動などが簡単かつ、マウスを使わずにできます。


切り替え

アクティブウィンド切替( [ Alt ] + [ Tab ] )

パソコンでいくつかウィンドウを立ち上げている時に使います。
例えば、エクセルとブラウザを立ち上げている時、エクセルの画面で[ Alt ] + [ Tab ]を実行すると瞬時にブラウザがアクティブウィンドに切り替わります。

このショートカットを使っていない人はおそらく、画面の下の方にある「タスクバー」にマウスをあててクリックしているのではないでしょうか。


タブ切替( [ Ctrl ] + [ Tab ] )

ブラウザなどタブで開かれている時に使います。
[ Ctrl ] + [ Tab ]を押すことで右隣のタブに移動します。
また、[ Shift ]を追加することで左隣のタブに移動します。( [ Ctrl ] + [ Shift ] + [ Tab ] )
複数のタブが開かれている時など、非常に有効です。


おまけ( [ Ctrl ] + [ 1~9 ])

ブラウザ(「Microsoft Edge」や「Google Chrome」)の場合、[ Ctrl ] + [ 数字(1~8) ]で左から数えたタブに瞬時に移動することが可能です。
そして、[ Ctrl ] + [ 9 ]を押すことで1番右のタブに移動することが出来ます。


最後に

今回、紹介したショートカットは普段仕事の時だけでなく、何気なくパソコンを使う時にもよく使うショートカットになります。
ぜひ、効率よくショートカットを使い、マウスを卒業したパソコン操作をしてみてはいかがでしょうか。

次回は「Windows」キーを使ったショートカットを中心に紹介していきますので、楽しみにしていてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました